開催報告:第14回 ビジョナリー勉強カンファレンス 〜シンカするためのマインドの作り方〜

2022年7月14日は、第14回「ビジョナリー勉強カンファレンス」を開催。

●『学びの場』ビジョナリー勉強カンファレンス(VBC)とは?

ビジョンや目標の検討、考えの深堀り、作戦の実行、必要な行動に
役に立つ情報をお届けします!

今回のテーマは、「シンカするためのマインドの作り方」。
講師は、営業コンサルタント/ロジかわ会代表 山本 なつみ氏。

まず、事前にいただいていたなつみ講師からのメッセージがこちら。

ーーーーーー

“目標達成”という言葉をきいてどんなイメージがうかびますか?
大変とかキツイと思う方もいれば、ドキドキワクワクする、別にそれがふつう……など反応は様々ですよね。

今回はマインドという切り口から、ご自身の考え方や気持ちを整理する時間になればと思っています。

皆さんのビジョンを実現するために、役立つお話も準備していますのでお楽しみに!

私自身、この勉強会をとても楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いします。

ーーーーーー

ビジョンを実現するためのお役立ち情報と聴いて、わくわく倍増で臨んだVBC。

ぜひレポートでご確認くださいね!

ではさっそく、お馴染みのウォーミングアップから見ていきましょう!

本日の目的・意気込みは?

適切な目標設定について学ぶこと
なつみさんのマインドの作り方がとっても気になります
やる気無いトキにどうやって自分のケツ叩くのか、ヒントがあれば!!
マインドすぐぶれるので、安定したいです
マインドセット、自分でコントロールして更に上に行きたい!
なつみんのありがたい話を全力で聞き、行動に移す
マインドが全ての基盤!
そもそもマインドとは何か?を知りたい
目的は勉強。意気込みはLOVE & LOVE!
なつみさんの、ポジティブマインドを学びたいです
昨日の感動が冷めないうちにマインド設定をしたいと思います
素直な気持ちで参加してます。よろしくお願いします
なつみさんのフラットで前向きなマインドの秘密を知りたいです♪♪
やっぱり土台としてのマインドが大切だと思うので、しっかり学ばせていただきます!
自分のマインドと向き合おうと思うため
リーダーの仕事の考え方かなあ
なつみさんの話は聞くっきゃない
シンカしたいです!!
「シンカするためのマインドの作り方」とても求めてました。
現状維持バイアスを変えるために!
マインドとは?を知る。みんなでシンカするには
がんばりすぎず、がんばるためのマインドとは?

そしてなつみさんからも一言いただきました!

まだお子さんが小さいのですが、ここに出るのは年に2回と決めてロックしてくださっていると。
そして、貴重なみなさんとの夜の時間を、みなさんのアウトプットを聴いて交流できるのを楽しみにしているとお話ししてくださいました!

あらためて、ご家族のご理解と愛に感謝!!

さて、なつみさんのことはご存知の方が多いと思いますが、ここでちょこっとご紹介をすると、お勤め先は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ。
目標を絶対達成させるコンサルタントとしてご活躍されています。

そう、絶対達成マインドの持ち主ということです。

そんななつみさんから、今回わたしたちが学べることとは?

今回の勉強会の目的とは?

【ご自身のビジョンマインドに向き合い、ビジョン実現までの通過点(目標)を前向きにとらえるマインドを作る】

ビジョナリーカンファレンスでは、まず、ビジョンを描く。そして、それに向かう目標を立てることをします。

ビジョンって、自分の見たい景色・ありたい姿・世界観なので、考えるとわくわくするんですね。

私の場合は【自分のことが大好き! と言える人で溢れる世界を創ること】なので、
自分自身も、周りの人も、みんながまずはじめに、自分自身を認めてあげる、許してあげる、諦めないであげることが大切だと思っています。

その前提があると、努力ができるようになるし、他者貢献が自然とできるようになると思うんです。

だから、このビジョンは大切にしていて、考えるとわくわくします。

一方、そこに向かう目標。

ビジョナリーカンファレンスがスタートして、1年ちょっと。
これまでいくつもの目標を掲げてきましたが、挫折したことも多々……。

そう、ぜんぜんわくわくしないんです。

この、ビジョンと目標との温度差って何??

だからこそ、通過点(目標)を【前向きにとらえるマインド】がすごく必要だし、キーだなと感じます。
そんなマインドが果たして手に入ったのか!?(続きをどうぞ)

あらためて、あたなは目標達成得意? なぜそう思う?

達成は、得意かな。
面倒くさいから、早くやっちゃったほうが飲みに行けるから
目標による
達成は苦手です
苦手。でも達成までの全体が苦手ではなく、今どのくらいの達成率かとかを管理するのが苦手と思います
苦手〜
追い込まれないと動かず、時間切れなこと多し
苦手かなー。気分が乗らないとやらんから。仕事ならやる
苦手です。感情思考に揺さぶられます
得意だと思う、ギリギリでも何とかしてしまう
目標設定からは目を背けたくなるけど、目標設定によりプレッシャーをかけることにより能力が上がるのでビジネスにおける必要条件
①目標設定してもすぐに忘れるので苦手、興味もない

②わがままマインド

③自分に対しては数字興味ない
苦手です。圧とかプレッシャーとか嫌です!
やや得意。好きなことを目標にするから、時間は、かかるけど、やりきる!
得意とは思ってないが、会社が設定したものはガンガンにやる
苦手でしたが、最近得意になってきました。
目標を決めてそこに向けてがんばれるようになったからです
や得意。設定型は、やや苦手。マインドとは、意志、責任感
なぜなら、発生型はやって当たり前と思うから
目標設定したら達成するのは?→何となく得意
自分はどんなマインド? → 当たり前にやろう
なぜ? → 疑問に思う事はないですね〜
①比較的、得意です
②達成している自分のイメージができている
③根気があり気が長いので、小さな目標を立て、進めるから

私は目標達成できていないことも多々あるくせに、訊かれると即座にこう答えてしまう。

得意な方。
有言実行しないと気持ちが悪いから。
自分が本気で目標に掲げたことはやるに決まっていると思っている。

そう、本気でやりたいと思って立てた目標は、絶対達成する自信があるんですよね。
というのは、達成するまで諦めないから。

じゃあ、なんでいくつも挫折してきたの?

はい、そこですよ、そこ。

個人的に思って「いた」のは、やらなくていい目標だった。
(あ、これは設定型の目標です。発生型は確実にやります)

自分が設定しているくせに、出来ていない目標ですから、イタイですよね。
そして結論としては、「目標間違えたな」でした。

ただ、そう思って「いた」と記載したとおり、この講義を受けたあと、
考えがガラリと変わってしまったんです。(続きをどうぞ)

ちなみに、事前アンケートの結果でこんな面白いことがあったとなつみさんがお話ししてくださいました。

●目標達成は得意? 苦手? わからない? の問いには……

苦手50%
得意20%
わからない30%

だったのですが、

●設定型の目標達成は得意? 苦手? わからない? の問いには……

得意50%

じゃあ、

●発生型の目標達成は得意? 苦手? わからない? の問いには……

得意48%

およよ、全体的には苦手意識があるけれど、分解すると、得意と思っている人が多いという。
「目標達成!」とだけ聴くと、感覚的に答えちゃうけれど、設定型や発生型と聴くと振り返ってちゃんと考えてみますからね。
これは面白い結果です。

マインドって何?

心・精神・意識。

本能的な外からの刺激で発生する「感情」というより、
知性が支える精神作用や内面的な意思のこと。

なるほど。

自分でコントロールできる、ってことですよね。
でも上記したみたいに挫折するのは、それが難しいから……。

ただですね、今回わたしは突破口を見つけましたよ。
しかも、そんなに難しくない。やってみるかどうかだけ。(続きをどうぞ)

どうやってマインドは形成される?

●クエスチョン
『万年ダイエッターをあなたはどう思いますか?』

問題意識はある方
変えたいとは思っている人かな、確かに
言葉と行動に差がありそうです
理想がある方
常に研究しているから、万年になる

ほう、なるほど。
私は、「痩せるのが難しいと思っていそう」とコメントしました。
万年だからね。難しいという思考だとやっぱり出来ないんじゃないかな、と。
自分で自分を信じきれてないのかな、と。

なんかみなさんのとらえ方が優しいな、と思っていたら、なつみさんがこうおっしゃいました。

【すべては自分のとらえ方】

また出来なかった。
また出来なかった。
また出来なかった。

これだとたぶん、落ち込む一方で、万年から抜け出せない気がしますよね。

それが、

次こそは!
次こそは!
次こそは!

っていろいろ試したり、楽しんでやっていれば、まぁ結果はわかりませんが、
前進はできそうな気がします。

私の万年ダイエッターへのイメージは、どちらかというと前者で、
みなさんのイメージは後者なのかな。

さっそく、いけてないマインドに気づかされました。

さて、ここで大切なことなので、リピートアフターミー。

【すべては自分のとらえ方】(がマインドを作るよ)

じゃあ、どうとらえる?

なつみさんマインドをここでお披露目。

なつみさんマインド = 【どうやって楽しもう?】

楽しいか楽しくないか、じゃない。

【どうやって楽しもう?】

いや、

【どうやって楽しもう♪】

です。

じゃあ、どうやってやる?

これには私も驚愕したのですが、楽しみ方がすごい。

テレアポ。100件しても訪問させてもらえるのは、2、3件。
そんなときなつみさんは、

「電話口の人ってどんなイケメンだろう。会いたい!!」

そんな風に妄想することで、楽しむ♪ を実現していたのだとか。

うーん、変態。いや、すごいです。なつみさんマインド。
私が知りたかったのはまさにこういうところ!!!

テレアポをされている方はぜひ、明日からこの妄想取り入れてみてください。

習慣化するのが最強

【学習の4段階】

1)無意識的無能状態

2)意識的無能状態

3)意識的有能状態

4)無意識的有能状態

習慣化は、この4番目。
無意識的有能状態ですね。

歯磨きしないと気持ちが悪い、とはよく例えられますが、そんな感じ。
最近は、ランニングもしんどかったですが、しないと気持ちが悪いになってきました。

ただこれはまだ「意識的有能状態」なので、習慣化まではあと一歩ですね。

ここで、ワークです。

あなたはどんな過去の経験から、目標達成を得意・苦手と思っていますか?

私は、ここ1年、ビジョナリーカンファレンスで掲げた目標はことごとく挫折(変える)してきたくせに、
やっぱり得意と思っている自分がいるんですよね。

本当にやりたいことは諦めないので、絶対に自分が心底望んだ目標は達成できると思っている。

できない目標は、やらなくていいこと。

そう結論づけて納得してきたんです。

ただ、前述しましたが、それもこの講座を受けて、一変したんですよね。
まとめはラストにとっておきますが、ここで仲間のことをちょこっとシェア。

ビジョナリーカンファレンスに参加することによって、得意になった
苦手だと思っていたけれど、こうして振り返ってみると、意外と資格とか取っていたり、がんばっている自分を発見できた

ビジョナリーカンファレンスは振り返りの場(よるカンファレンス)もあるので、得意になったには納得。
ただ、それはこの方が、いつも時間をロックして、毎回参加しているからだな〜とあらためて思いましたね。

また、「意外とできている」という気づきも、振り返ったからこそわかる事実で、なかなか普段自分を褒めてあげられる人っていないので、
貴重な場になったなと感じます。

具体的なシンカするためのマインドの作り方とは?

●イメージする

具体的にイメージできるかがポイント。
映像・言語化、人それぞれだけれど、イメージできることが大切。
リアルにイメージできると、そこに向けて努力ができる!

●小さな成功体験を積む

できた。できた。できた。を積み重ねる。
目標とはまったく違ってOK。
大切なのは、【成功体験を積む】ことだから。
ポイントは、今日は○○をやる。と決めて、それをできたか確認して自分に○をつけてあげること。
なんとなく……ではなく、ちゃんと宣言して、確認して、○をあげることが大切!

●どんな環境に身を置くか

今の会社(前述した、目標を絶対達成するを掲げている会社にお勤め)では目標達成はあたりまえ。
だからそのマインドが自然と身についたというなつみさん。
そして、この場。ビジョナリーカンファレンスは、目標を達成することで、自身の掲げるビジョンに向かってシンカしていく場である。
こういう場に身を置くことで、仲間からも応援されるし、応援したい人たちにも出会える。
自ら、こういう【場」】に参加することってとっても大切。

●ノートを利用して言語化していく

ビジョンやマインド、言語化していくことはとても難しい。
すぐにできるとは思わないけれど、それを言語化していくことが大切。
自分の成功体験や、どんなマインド持ってるかな? と考えることからはじめよう。

まとめ

まず、自分の現状を認めることが大切。

じゃあ、どうする?

ここです。

ここです。

ここです。

私は、自分のやりたい目標は絶対達成できるというマインドをもともと持って臨みました。
とはいえ、ここ1年、ビジョナリーカンファレンスに参加して掲げた目標は、ことごとく失敗してきました。

例)一番苦手な英語をペラペラにする!

そのたびに、あぁ、私には必要なかったんだな、と本気で思って切り替えてきましたが、
なつみさんの講座を受けて、やってみたんです。

そう、【小さな成功体験を積む】ってやつ。

まず、英語、ペラペラっていう目標がNGだったわけで、「自己紹介ができるようになる」にしてみて、
毎日、ちょこっとだけでも話しています。

そうしたら、毎日そんな自分に○があげられるようになったんです。
それってどんな心境かって?

うん、「やればできるじゃん」です。

目標もとても低く設定しているけれど、英語に関してはこれでいいかな、って。
それでも、毎日繰り返している自分には○があげられる。

小さな成功体験を積むってことの大切さを、まさに、いま実感しているんです。

正直、この英語は毎日10分くらいしかしていないので、大したことないんです。
でも、やろうと決めるまでは大したことがあって、めちゃくちゃハードルが高かった。

ただ、なつみさんの講義を受けて、「ちゃんとやりたい」と思ったんですよね。

これ、やるかやらないかで人生変わります。

私は本当に少しずつですが、どんなことでも(自分が面倒だと思うことでも)「決めたことはやれる」っていう自信がついてきました。

だからぜひ、このレポートを読んでくださった方には、この一歩を踏み出してほしいな、って思います。

最後に気づきのシェア

「大丈夫、イケる、楽観マインド」で物事を進める、捉える
・楽しめばいい
・成功体験の積み上げを継続する
苦手意識があることの捉え方を楽しく変えて、セルフマインドコントロールをする
どうやったら楽しめるかを考える
小さな成功体験 すごく大事だと思う
質に至るためには先に大量をやらなければならない
当たり前のことは「出来た」と思うのが難しい → あえて目標として設定→成功体験を積む→脳喜ぶ
出来る自分を信じる → 疑わない!になる事が気づき
ネガティブになったら深呼吸して捉え方を考えます
私はスポーツ大好き。でも競技性がないとダメ。だから挑み系の達成思考が強いんだなあ。私の楽しむは挑む・勝つということか
・「楽しんでみようかな」のマインドからすべてがはじまる

・「あらためて設定する」そして「できた確認する」これを意識的にすることがダイジ
宣言:毎朝やることを宣言、そして、できたかチェック。(朝礼の仕組みを使って最近できているので、継続します!)
目標達成に対して苦手と感じていたのは、一部の経験によるもので思い込みであったことに気付いた。要はとらえ方、あきらめず時間内期間内は、追い続けることが大切
VCに参加し続ければ、シンカマインドが身につく!
日坊主の繰り返し(3日だけ頑張ると決めて、継続する)宣言して人の力を借りる。(カンファレンス)達成したイメージができる
ビジョン → マインド、イメージして動けるか?やると決める!!
私、やればできるんだ。と気づいた。(笑)
そして、まず。LPを作成するぞ!

最後になつみさんが言ってくれました。

この場が大好き。
けれど、いまは家庭も仕事もあり、余裕がない中で参加すると楽しめないな、と思っていまの決断をしています。
10年続く会だから、それこそ10年スパンで考えている。

そう、10年続く会と謳っているビジョナリーカンファレンス。

10年後……
え、もうそんな歳?

いやいやそんなことは言わせません。
10年先はもっと若々しく! アクティブに! 目標達成していることでしょう。

ということで、末永くみなさまよろしくお願いいたします!!!

次回のビジョナリー勉強カンファレンスのお知らせ

◎日 時:8月11日(木) 20:00〜21:40

◎テーマ:企業ブランディングと個人ブランディング〜たけがパーマと緑を纏うワケ〜

◎講 師:株式会社ナミックス代表取締役/ 長井剛敏氏

https://pag-presidents.jp/event/relation/985/

来月も、多くのビジョナリーに会えることを楽しみにしています!

(文責:菅 沙絵)

前の記事

開催報告:第20回 ビジョナリー勉強カンファレンス 〜シンカからシンガへ”本当の自分を生きる”〜

2023年1月12日は、第20回「ビジョナリー勉強カンファレンス」を開催。 ●『学びの場』ビジョナリー勉強カンファレンス(VBC)とは? ビジョンや目標の検討、考えの深堀り、作戦の実行、必要な行動に 役に立つ情報をお届け […]

次の記事

開催報告:第17回 ビジョナリー勉強カンファレンス『継続こそ力なり~「飽き性」の私が継続出来ている3つのポイント~』

2022年10月13日は、第17回「ビジョナリー勉強カンファレンス」を開催。 ●『学びの場』ビジョナリー勉強カンファレンス(VBC)とは? ビジョンや目標の検討、考えの深堀り、作戦の実行、必要な行動に 役に立つ情報をお届 […]