開催報告:第8回 ビジョナリー勉強カンファレンス  ストレングス・ファインダーと強み概要〜5資質強み診断付き〜

2022年1月13日は、第8回「ビジョナリー勉強カンファレンス」を開催。

●『学びの場』ビジョナリー勉強カンファレンス(VBC)とは?

ビジョンや目標の検討、考えの深堀り、作戦の実行、必要な行動に
役に立つ情報をお届けします!

今回のテーマは、「ストレングス・ファインダーと強み概要〜5資質強み診断付き〜」。
講師は、渡辺岳さん(以下ガクさん)。
今回は助っ人として、強み診断士のみなさまがご参加くださいました。メンバーは、
ガクさんの師匠で、強み診断士育成トレーナーのげんちゃん、
強み診断士のしまちゃん、ゆうすけさん、ゆりっぺ、ちゃんさん、なっちゃん、
です。

 

まずは、アイスブレイクからスタートです

アイスブレイクのお題は
「今日の参加した目的は?」

・自分の強みをどういかせるか知りたい

・一回強み診断受けたことがあって、一番の強みが収集心、どう解釈すればいいのかしりたい

・以前強み診断受けたことあるが、復習したいと思い参加しました

・色んな診断ツールがあるなかで、ストレングス・ファインダーを自分や他人に対してどのように使っていくか学びたい

・初めての診断に挑戦します。緊張しておりますが、楽しみます

・ストレングス・ファインダーの中身と自分の強みを知りたい

・強みと弱みの関係をしりたい

自分の強みを知りたい

・強みってなんだろう、どういかしたらいいんだろう

・自分の強みを再確認して、今後に活かしていきたい

・自分の思っている言葉の意味とストレングス・ファインダーの言葉の意味の違いを知りたい

・今まで数回強み診断受けたことある。診断士の個性を楽しみたい

・言葉と本当の意味が違うように思う、英語の翻訳のため?強みの組み合わせでどう広がるのか、多重的に知りたい

・自分の強みってなんだろう?と思っている人に共感できる。ご自身のことを好きになってもらいたい

・みんなの強みを知りたい。新米診断士の活躍を見てみたい

・人を知るツール、知れば知るほど楽しくなる

・強いの意味、内容をしっかり伝えたい

・人のことを知れば知るほど、人や自分が好きになる

本日の内容はこちら

 

強み診断士 ガクさんよりストレングス・ファインダーのお話ありました

ガクさんとストレングス・ファインダーとの出会いは、先月のビジョナリー勉強カンファレンスに登壇され、ロジかわ会の代表 山本なつみさんのフェイスブックの投稿がきっかけ。

その投稿をみて早速、「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」(以下教科書)を購入し、強み診断を行いました。

診断すぐ終わるのかと思って電車の中で診断したら、30分くらいかかり、乗り換えしながら診断しました(笑)

2017年に診断して、ひょんなことから、2019年に師匠のげんちゃんと出会いました。

強み診断士って、だいたいこう言う人だろうなぁというのが見えるそうです。
げんちゃんより「太陽のような方ですね」と言われて、めっちゃめっちゃテンションが上がり、早く診断してください!! となりました。

教科書の和訳がいまいち。。。ストレングスの組み合わせで、人によって違う。この組み合わせが凄い!
強み∞強みワークショップ(強み診断士と強み発掘家のコラボ)を開催。

その後は、強み診断士の育成を行っている。


強みとは

ガクさんから、問いかけが。(ワーク)
強みとはなんでしょうか?30秒で考えてみてください。
受講者のみなさまの思う強みはこちら、

・ブランド、意識、宣伝をうまくやれる

・個性

・人より秀でている

・能力

・当たり前にできること

・気持ちもりあがる

・価値観の源泉

・当たり前にある

・生まれ持った才能+経験+教育+技能

・人のために使える

・無意識にできる

・秀でた力

・呼吸のようにできる

・その強みのためなら、他者に命をかけられる

普通じゃん、普通過ぎて、気づかないレベルが強み、それだけではないですが。

再び、ここで、ガクさんから、問いかけが。(ワーク2)
ご自身の強みはわかりますか??
みなさまのご回答はこちら

・のんびり、なごやかな雰囲気

・継続力

・無駄を省く

・メソッドつくる

・人に寄り添える

・思考力

・気持ちが勝ってに入ってくる

・人を頼る

・好奇心旺盛、人のことが好き

・WEB再構築、すべて受け入れる

・ポジティブ、収集癖

・継続力、無駄を省く

・こだわりない、フラット

・本読む

・にぎやかし

・ふとろこに入る

 

ストレングス・ファインダーってなんなの?

アメリカで成功者をエビデンスとして体系化された「人が持つ強み」です。

・数珠つなぎ方式(インタビューした人に次の成功者紹介してもらう)で200万人の成功者にインタビュー

・成功者が持っている資質を34個の資質にパターン化

・34資質の組み合わせにより優れた結果を出すことができる

・強みを活かせないことがもったいない

・そせぞれの資質に優劣はない

自分の強みをどう他者に使えるか考えてください。

ストレングス・ファインダーには4つの資質があります


超ざっくり、いいますと

・人間関係構築力:「やさしい人」

・実行力:「やると言ったら、やる人」

・戦略的思考力:「いつも考えている人、割と静かだったり、よく考えている人」

・影響力:「なんか、人に影響与える感じ」

強み診断士の解説があると、より理解が深まります


自己解釈が難しかったりします。

会社等のグループワークで強みを話したりすることあります。
コミュニケーションをコミュニケーション能力だと思っている人が、
「あ~はいはい、Aさんはコミュニケーション能力高いよね」と話しをすると、
そもそも、違う話になってしまって、不毛な感じです。
※ストレングスファインダーのコミュニケーションとは「コミュニケーション能力」のことではない。
そこで、強み診断士の解説があると深まります。

VCサイン撮影、その後ブレイクアウトルームで、強み診断

ガクさんの講義はここまで。

VCサインの撮影のあとは、いよいよ、事前に診断内容を提出したみなさまの強み診断です。
ここで、ちょっとトラブル発生。ブレイクアウトルームを再構築。
その間に、質問タイム。

げんちゃんのZoomの背景にある、図形についての質問がありました。

 

ストレングス・ファインダーだけではなくて、「VIA」、「あなたはどう見られているか診断」「MBTI」「エニアグラム」とか
いろいろあります。色んな物を用いて、多角的に人を見ようと言うのが、強み診断です。
身体検査もレントゲンだけ、あなたこうです。ではなくて、血液検査もすれば、レントゲンもあるし、CTやMRIも撮るし。
いろんな感じで観て、その人が、より立体的に見えてくると言う感じです。ストレングスだけがすべてではないです。より立体的にみる感じですかね。

 

とのご回答をいただきました。

30分間、ブレイクアウトルームで強み診断士による強み診断が行われました。

シェアタイム

ブレイクアウトルーム終了後は、参加者のみなさまの、感想のシェアタイムでした。
参加者のみなさま

・思考と行動のクセを分解する。要素の組み合わせ大事

・自分の思考とSFの結果が、繋がっていく感覚がすごくあって、じっくり診断を受けてみたいと思った

・5人のグループで診断した。自分の強みは当たりませなので、人と比べると自分の強みもわかる。グループでの診断も良い

・自分の思っている言葉の意味と、ストレングス・ファインダーでの言葉の意味が違っていた。ポジティブにも、対応型とダンロ型がある。診断士の話を聞くとぜんぜん違う。時間が足りな過ぎた

・自分にとって普通でも相手にとって違うと気づけた。自分の強みが相手の弱みで、相手には違うんだなと思った

・資質を言語化、順番付け、組み合わせにより、その人の強みや大切にしていることがわかる。自分はどうなんだろうと興味がわいた

・ピンとくる、来ないが混ざっている。もうちょっと深く理解したい。人のを聞くと面白い

・話してもらうと違い気づきがある。診断士とのやりとりの中からでも性格でる

・人によって強みが違う、チームでお互いに支え合うことが大事

・ひとつひとつの資質の話や組み合わせの話がおもしろかった

・色んな角度からの診断が面白いと思った。データベース化するもの面白いと思った

・自分の進もうとしている道が、間違っていないと思えた

・グループの診断で、同じ資質が上位にあると、共感できる。グループでの診断楽しい

・同じ資質の近い人はわかる~、遠いひとは何をいっているんだろう。それぞれが違うので、分かり合えないのが当たりまえ

診断士のみなさま

・一対一の診断だけでなく、グループでの診断もいいと思った

・上位5資質に根源的なものがあり、6位から下が、上位5資質を補完しているように感じる

・人となりがわからない中での診断で、浅かったかもしれませんが、機会があったらまたお願いします

・相手にしゃべって貰って気づきが深まればいいなと思う

・ちゃんと診断を受けれもらいたいと思ってもらえたらいいな

・自分の強みは当たり前のなので、説明しづらかった。自分と違う強みの人が説明しやすかった

げんちゃんより

強み診断士的には、人と人が理解し合うのは不可能と考えている。不可能を出発点として、「じゃあどうするか」を考えていかないといけない。と言うスタンスでやっている。

わからんから嫌い、わかるから好きではなく、みんなが違うのが当たり前で、当たり前が違うのが当たり前。
そこを出発点としてお互いのミッション、ビジョンを達成するためにじゃあどうする? を話し合っていく。コミュニケーションのツールとして、みんなが、自分のことが好きだし、みんなのことが好きだし、それでええやん。となる世界を目指していくために、そう言う思いでやっている。

ストレングス・ファインダーにご興味を持たれた方は、是非、下記のリンクもご参照ください
ストレングス・ファインダーグループはこちら↓
https://www.facebook.com/groups/761333741028256

5資質&34資質キャンペーンはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeuVauX5OX4XLmhmTRmK5My_Qmxvgb4a-0epN3ir05zq_LUZA/viewform

いやぁ~、今月も良かった~。とても勉強になりました。
詩人の金子みすゞの「みんな違って、みんないい。」を思い出しました。
自分の感じていることも、相手の資質が違うと、感じ方がまったく違うと言う認識はとても大事で
そこを出発点として、コミュニケーションをとっていく。実践していと思いました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

来月もビジョナリー勉強カンファレンス開催しますよ(^^♪

次回のビジョナリー勉強カンファレンスのお知らせ

◎日 時:2月10日(木) 20:00〜21:40
◎テーマ:「掘り下げ力「世界と私」
◎講 師:水谷 友哉氏
https://pag-presidents.jp/event/relation/985/

来月も、多くのビジョナリーに会えることを楽しみにしています!

(文責:山際 彰宏)

前の記事

開催報告:第6回 ビジョナリー勉強カンファレンス 〜スマート整体〜

2021年11月11日。 ポッキーの日は第6回「ビジョナリー勉強カンファレンス」を開催。 ●『学びの場』ビジョナリー勉強カンファレンス(VBC)とは? ビジョンや目標の検討、考えの深堀り、作戦の実行、必要な行動に 役に立 […]

次の記事

開催報告:第11回 ビジョナリー勉強カンファレンス 〜VC2021振り返り〜

  2022年4月14日は、第11回「ビジョナリー勉強カンファレンス」を開催。 ●『学びの場』ビジョナリー勉強カンファレンス(VBC)とは? ビジョンや目標の検討、考えの深堀り、作戦の実行、必要な行動に 役に立 […]