- 2020年11月22日
【目標を達成したかったら、幸運を味方につけよ】
みなさん、こんにちは。
朝会運営事務局の堀川です。
目標達成の会が11月19日(木)に行われました。
(毎月第3木曜日に開催しています、ご自身の目標達成へのペースメーカーにするためにも、予定に組み込んでみてくださいね)
今月は品川、横浜、大阪、神戸の4会場がリアル会場での開催となりました。
来月もコロナの情勢次第ですが、他会場もリアル開催を検討中です。
オンライン会場も含め5拠点での開催となりました。
全国から目標達成意欲の高い40名以上のビジネスパーソンに参加頂きました。
会の冒頭では、目標達成の会のコンセプトである3つのPについて解説しています。
それは①Presentation(プレゼンテーション)、②Pacemaker(ペースメーカー)、③Praise(称賛)の3つです。
高い目標を口に出すのは簡単ですが、高い目標をかかげればかかげるほど、その現実とのギャップをかかえ人は孤独になるもの。そこで会を通じて、プレゼンをし、ペースメーカーを作ることで称賛を受けて次のステップに進める力をもらえる、そんな会を目指しています。
PAGの朝会には、個人事業主から経営者、ビジネスパーソンまで様々なバックグラウンドを持った人たちが参加しています。そんな参加者が持つ多種多様な視点からのフィードバックが受けられるのも朝会の魅力です。
冒頭のプログラムのミニ講義では、目標達成のヒントが満載のテーマで、講師が月替りでお送りしています。
今月の講師は、人材育成コーチの森さんです。森さんはケンタッキーフライドチキンの運営会社、日本KFC株式会社で人材育成の能力を開花されて高い成果を残された後にプロコーチとして独立されました。「すべての人に働く喜びと無限の可能性を手にさせる」というビジョンを掲げ、現在までに個人コーチングのクライアントは100名を超える実績をお持ちです。
テーマは、
「運のいい人になろう」
運のいい人は、物事を自分にとってポジティブな解釈を選択している。
良い、悪いは思い込みでしかない。
幸運を引き寄せるには、直感に従うこと、前向きに物事を試すこと、常に直感を研ぎしましていくこと。
人はこれまでの体験や記憶の積み重ねで思考体系を形成しているそうです。
その思考体系、データベースを使って直感は威力を発揮するようです。
今までの自分を信じて、直感で決断することも幸運を呼び寄せる大きなポイントかも
しれませんね。
その後は朝会のメインコンテンツである目標プレゼンの時間です。
神聖な5分間の時間が参加者全員に与えられ、具体的なアクションプラン、行動を目標達成ノートに書き出します。
そして4~5名のグループを作り、プレゼンタイムに入ります。
オンライン会場の場合は、グループ分けは全くのランダムで行っていますので、今までにない新しい出会いが待っていることもあります。
そこで2分間のプレゼンとグループメンバーからの1分間のフィードバックが受けられます。
日本全国様々なバックグラウンドを持った方から自分の目標を見つめなおすきっかけを得ることができます。
参加者の皆様からは、
「運は自分で作るものだと気づいた」
「目標発表時には、もっと夢を語りたい」
「前に向かっている人の話を聞くことは素晴らしい」
といった声がありました。
この会で生まれた成長へのたくさんの気づきが、会員のみなさんそれぞれの目標達成へのエネルギーになっていくといいですね。
次回の目標達成の会の開催は、12月17日(木)です。
一人でも多くの方のご参加を運営事務局一同お待ちしております。